ていおん!

Anova precision cookerを使った低温調理の話をします

本日の低温調理(2017/07/16)

暑いですね。鶏レバーを食べましょう。

 

土井善晴先生は言いました。

鶏レバーの血抜きは必要ない、と。

ゆっくり火を入れていくことで旨みに変わっていくのだ、と。

ほんとですかね。どっかで読んだか聞いたかしたんですが、どこで見たか全く記憶にない。

でも血抜きはしません。


f:id:oreteke:20170716184352j:image

 

いいビジュアルです。レバーはエッジ効いてる奴選んどけば間違いないですね。


f:id:oreteke:20170716184708j:image

気温も測れるAnova。全く冗談じゃないっすね、もう19時になろうってのに。

周囲がクソ散らかってるのは仕様です。


f:id:oreteke:20170716185026j:image

プレヒートって気にします?

個人的には低い分にはまあいいか、と思ってぶちこんでます。

その代わり、調理時間は設定温度に達してからカウントで。

肉の温度だってどうせ常温に戻したところで一定にはならないし、調理時間が1.2時間ズレた程度では結果はあまり変わらないと思ってます。

今回は65℃1時間。温度はカンピロバクター避け。時間は、レバーなんで長時間やっても意味無さそうだからです。

 

一時間経ちました。こんな感じ。


f:id:oreteke:20170716201633j:image

適当にカット
f:id:oreteke:20170716202054j:image
f:id:oreteke:20170716202132j:image

左がハツ、右がレバーです。

 

塩とごま油でいただきます。ハツはわさび醤油がいいかも。

レバーもうふわっふわですよ。ハツはくにゅくにゅだし、最高ですね、たまんないです。

 

低温調理器買う人も増えましたが、まず試してほしい食材です。失敗しないし、原価安いし、すげえ旨いのでほんとお勧めです。