ていおん!

Anova precision cookerを使った低温調理の話をします

本日の低温調理(2016/07/30)

お久しぶりです。

 

7/30は土用丑の日ということで、うのつくものを食べると何かしら良いそうで、ぼくも色々思案しましたが牛が手軽なので牛をやります。

 f:id:oreteke:20160730174200j:image

いつもの西友肩ロースです。いつでも買えて価格が手頃。

 f:id:oreteke:20160730174317j:image

ピザ屋からもらったミックススパイスと塩。なんか、オレガノの匂いがしますがまあいい。

 f:id:oreteke:20160730174416j:image

50℃で1時間もやれば十分です。今日は2時間くらい。

f:id:oreteke:20160730195249j:image

仕上がりです。オレガノがぶんぶん香ってる

f:id:oreteke:20160730195318j:image

鉄パン使おうかとも思ったんですがめんどいんでテフロン。

f:id:oreteke:20160730195332j:image

表裏焼いていきます。個人的な反省として、もっとがっちり焦げ目をつけたほうが良い。

f:id:oreteke:20160730195339j:image

それはそれとして仕上がり。手前は水菜と油揚げの炊き合わせです。一袋18円の水菜でした。

f:id:oreteke:20160730195348j:image

前々から言っていますが、うまいものの写真は画面をうまいもので満たす、これに尽きると思います。

f:id:oreteke:20160730195359j:image

f:id:oreteke:20160730195352j:image

牛とウイスキーでうのつく食べ物を2部門制覇です。平賀源内3からもぐうの音も出ないほど高評価を頂けるでしょう。

全般的に画面がくすんでいるのは昼間ポケモンGoをやっていた関係でスマホのカメラが汚れているからですね。PCで見なければよかった。

 

本日の低温調理(2016/05/23)

仕事が終わって帰宅したので取り出します。
f:id:oreteke:20160523203506j:image

もうむちゃくちゃ旨そう。
だいぶドリップ出てますね、なんかに使おう。

温度低いのできっちり焼き目つけます。鉄フライパンでいきましょう。

f:id:oreteke:20160523203933j:image

うひひひひひひひ

f:id:oreteke:20160523204046j:image

つよい。

切りましょう。今日食べない分はしまいます。温度低いのできっちり冷まさないと食中毒がアレです

f:id:oreteke:20160523204539j:image

f:id:oreteke:20160523205013j:image

うめえ。ううっめえ。
すべてが報われる味です。生きててよかった。
牛肉は50℃前後が正解っぽいです。
これからの季節食中毒の懸念はありますが、死なないように頑張っていきましょう。
死ななければ牛肩ロースの低温調理が食べられます。生きていきましょう。


本日の低温調理(2016/05/22)

ご無沙汰しておりました。

仕事が忙しく、中国に出張に行ったりしてなかなか低温調理をやる時間がありませんでした。
中国のメシは基本的に全部旨いのでそれはそれで満足なんですが、こう間隔が空いていると低温調理の肉を食べたい。
できれば牛リブロースが食べたい。

f:id:oreteke:20160522193913j:image

肩ロースです。生きていく上ではささやかな妥協というのが重要になってきます。
こいつを数時間処理して今日のうちに食べようかと思っていたのですが、うっかり昼飯を食べ過ぎた。よって明日食べます。
豚肩ロースでは63℃24時間以上が個人的なセオリーですが、牛肉でそういう長時間はまだやってません。牛バラの時もそんなに長く処理してないはず。確か。
 
52℃の24時間以上で行きます。

1kgくらいの肉になってくるとMサイズのジップロックでは入りません。Lサイズを買いました。同じ値段で枚数半分。セレブの袋です。活用しよう。

とはいえ手順は一緒。色々省略します。

f:id:oreteke:20160522194926j:image

明日会社から帰ってきてから食べます。
しかしLサイズでかいな。3kgの肉でもいけちゃうんじゃないだろうか。

本日の低温調理(2016/05/22)

ご無沙汰しておりました。

仕事が忙しく、中国に出張に行ったりしてなかなか低温調理をやる時間がありませんでした。
中国のメシは基本的に全部旨いのでそれはそれで満足なんですが、こう間隔が空いていると低温調理の肉を食べたい。
できれば牛リブロースが食べたい。

f:id:oreteke:20160522193913j:image

肩ロースです。生きていく上ではささやかな妥協というのが重要になってきます。
こいつを数時間処理して今日のうちに食べようかと思っていたのですが、うっかり昼飯を食べ過ぎた。よって明日食べます。
豚肩ロースでは63℃24時間以上が個人的なセオリーですが、牛肉でそういう長時間はまだやってません。牛バラの時もそんなに長く処理してないはず。確か。
 
52℃の24時間以上で行きます。

1kgくらいの肉になってくるとMサイズのジップロックでは入りません。Lサイズを買いました。同じ値段で枚数半分。セレブの袋です。活用しよう。

とはいえ手順は一緒。色々省略します。

f:id:oreteke:20160522194926j:image

明日会社から帰ってきてから食べます。
しかしLサイズでかいな。3kgの肉でもいけちゃうんじゃないだろうか。

本日の低温調理(2016/04/05)

帰宅したらAnovaが止まっていた。

最低水位を下回ると止まるんです。空焚き防止。こういうところがちゃんとしてるのはありがたい。

一晩加熱してるのでまあ大丈夫だとは思うのですが、63℃まで上げて30分キープします。食品衛生法は大事。

半分はカラシ醤油で食べて、半分はチャーシューダレに漬けておこうかな。チャーシューダレはもう残り少ないのでこれで最後にしましょう。

f:id:oreteke:20160405194728j:image

見慣れたお姿。

f:id:oreteke:20160405194900j:image

フライパンで焼き目つけます。

f:id:oreteke:20160405195516j:image

適当に切って食べます。

f:id:oreteke:20160405195618j:image


f:id:oreteke:20160405195735j:image

f:id:oreteke:20160405195859j:image

味入れてない豚ですが、個人的にはカラシ醤油で食べるのが好きです。
今日もワイン。昨日は赤、今日は白です。1本400円しないと安ワインで気楽に。値引きシールの豚だしね。

ひとくち食べるとふわりとほどける。63℃で充分です。安全な温度帯で充分旨いので50℃台で無理する意味あるのかな…。

豚肩ロースとはいい関係を築けました。こういう肉を増やしていきたい。

本日の低温調理(2016/04/04)

値引きシールに誘われて、本日の低温調理です。

f:id:oreteke:20160404202946j:image

値引きシール大好き。
今日は右の牛を食べます。豚は明日以降かな。

Anovaには公式アプリがあって、温度と時間が自動設定できます。こんな感じ。

f:id:oreteke:20160404210020j:image

今回はこれに従ってやっていきます。

まず下味つけろと書いてあったので両面に塩コショウ。

f:id:oreteke:20160404203436j:image

スーパーの肉、トレイとくっついてる側の色が悪いのなんなんでしょうね。酸素とかの関係なのだろうか。

あとは流れるようにパッキング。
アプリのおかげで温度も自動設定されています。

f:id:oreteke:20160404203610j:image

f:id:oreteke:20160404203624j:image

残り時間が表示されています。新しい。

その間に副菜とかニンニクチップとかステーキソースの配合とか皿洗いとか豚のパッキングとか済ませておきます。

f:id:oreteke:20160404204523j:image


f:id:oreteke:20160404204620j:image

もううまそう。

f:id:oreteke:20160404204731j:image

f:id:oreteke:20160404204840j:image

f:id:oreteke:20160404204955j:image

f:id:oreteke:20160404205214j:image

味はスーパー旨いです。これはもっと早くやれば良かった。
レアなのに火が通っていてマジで絶妙です。時間も温度も完璧。さすが公式アプリ。

あと、豚を63℃で処理しますが写真めんどいので省略。じゃあワインキメながら牛食べるからこの辺で。

本日の低温調理(2016/04/04)

値引きシールに誘われて、本日の低温調理です。

f:id:oreteke:20160404202946j:image

値引きシール大好き。
今日は右の牛を食べます。豚は明日以降かな。

Anovaには公式アプリがあって、温度と時間が自動設定できます。こんな感じ。

f:id:oreteke:20160404210020j:image

今回はこれに従ってやっていきます。

まず下味つけろと書いてあったので両面に塩コショウ。

f:id:oreteke:20160404203436j:image

スーパーの肉、トレイとくっついてる側の色が悪いのなんなんでしょうね。酸素とかの関係なのだろうか。

あとは流れるようにパッキング。
アプリのおかげで温度も自動設定されています。

f:id:oreteke:20160404203610j:image

f:id:oreteke:20160404203624j:image

残り時間が表示されています。新しい。

その間に副菜とかニンニクチップとかステーキソースの配合とか皿洗いとか豚のパッキングとか済ませておきます。

f:id:oreteke:20160404204523j:image


f:id:oreteke:20160404204620j:image

もううまそう。

f:id:oreteke:20160404204731j:image

f:id:oreteke:20160404204840j:image

f:id:oreteke:20160404204955j:image

f:id:oreteke:20160404205214j:image

味はスーパー旨いです。これはもっと早くやれば良かった。
レアなのに火が通っていてマジで絶妙です。時間も温度も完璧。さすが公式アプリ。

あと、豚を63℃で処理しますが写真めんどいので省略。じゃあワインキメながら牛食べるからこの辺で。